検索結果画面に表示させるリスティング広告の「広告」表記が黄色から緑に変更になりましたね。昔からしれっとテストして、いつの間にか通常の表示に戻っていたりとするGoogleさんですが、今回は緑色で正式実施ですかね。私が確認できたのが10日からなので、その前後でリスティング広告に影響が出ているのかと所感をまとめてみました。
リスティング広告への影響は?
これに関してはGoogleが実施したテストの結果が良かったから緑表示に変更になっているとは思うのですが、実際のところはどうなのでしょう。ということで私が運用しているアカウントを確認してみました。結果はこちら↓
期間:2016年6月11日(土)~6月14日(火)と2016年6月4日(土)~6月7日
※曜日の影響を受けないように同じ曜日で。
※その間も入札調整しているので判断が難しい、、
※変化については、クリック率0.05%以上の変動
良くなってる(?)⇒20%くらい?
変化なし(または別の要因?)⇒60%くらい?
悪くなってる(?)⇒20%くらい?
結論⇒対して影響ないのでは?
その期間も入札いじってますし、正確な判断はできないのですが、アカウントを見る限りは大きく影響を受けてない印象です。でもGoogleさんにとっては0.01%でも変化があったら収益増えるしいいのかもしれないですが。
私の所感。
広告ラベルを緑にすることでSEOと広告の違いが分りづらくなった印象です。SEOでもURLの箇所は緑表記ですしなじんでる感はあります。広告嫌いの人は誤クリックしてイラッてすることもあるのかなって少々心配だったりもします。
ただGoogleが正式発表しているわけでもないのでこの変更で悪影響があればまた元に戻る可能性も全然ありますし、もう少々様子見ですかね。
ってところが私の所感です。
今回はここまで。