電話コンバージョン計測ですが、GoogleアドワーズにYahoo!スポンサードサーチどちらも取りたい。さらにGoogleアナリティクスも一緒にってなってて、どれも取りたいときにどうしたらよいのかをまとめました。
Google・Yahoo!のタグを取得
こちらは電話コンバージョン用のタグ取得です。通常通りGoogle、Yahoo!それぞれの広告アカウントからトラッキング用のタグを発行し、電話計測が必要な全ページに設置しましょう。
onClickタグの記述方法
下記のタグ記述が基本の書き方となります。
yahoo!スポンサードサーチのonClickタグ
onclick=”yahoo_report_conversion(‘tel:03-XXXX-XXXX’)”
GoogleアドワーズのonClickタグ
onClick=”goog_report_conversion(‘tel:03-XXXX-XXXX′)”
GoogleアナリティクスのonClickタグ
onclick=”ga(‘send’, ‘event’, ‘カテゴリ’, ‘アクション’, ‘ラベル’, 値);”
※カテゴリ、アクション、ラベル、値は任意で記述。
電話CVタグをつなげて書く方法
onclickタグをつなげて書くときは要素を「;」(セミコロン)でつなげることで書くことが可能です。
タグ内に記述する電話番号は2回書くのではなく、片方を(undefined)とする必要があります。
onclick=”yahoo_report_conversion(‘tel:03-XXXX-XXXX’);goog_report_conversion(undefined);ga(‘send’, ‘event’, ‘カテゴリ’, ‘アクション’, ‘ラベル’, 値)”
この記述でGoogleアドワーズとYahoo!スポンサードサーチ、Googleアナリティクスの3つ同時にコンバージョン計測が可能となります。
今回はここまで。