このブログもSEMという文字を多用していますが、世の中で見るサイトの中には間違った使い方をしているサイトが見受けられます。是非適切な使い方を!
SEMとは|Search Engine Marketing
検索エンジンから自分のWEBサイトに訪れるユーザーを増やす為のマーケティング手法のことを指します。その為、それぞれのワードは同列ではないのです。検索エンジンを使った自然検索(SEO)も有料検索(PPC広告)もどちらもSEMにあたるのです。SEMの中にSEOやPPCがあるのです。
よく耳にするのは、「SEOとSEMのどちらも意識しないと」のような自然検索と有料検索の名称のように使われている傾向にあると思います。
WEB会社で働いている社員も間違った使い方をしたりするのです、、「SEOとPPCのどちらも意識しないと」という使い方が正しいですね。
※SEO:Search Engine Optimization【検索エンジン最適化】
※PPC広告:Pay Per Click advertisement【クリック課金型広告】
余談ですが、SEMというワードが使われるのはWEB用語だけではありません。走査型電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope)もSEMと呼ばれます。「SEM」と検索する60%はWEB用語として認識し、20%は顕微鏡として認識しているようです。
この業界に染まってしまっているので20%もいることに少々驚いています。
この業界に染まってしまっているので20%もいることに少々驚いています。
こちらも合わせてどうぞ。
今回はここまで。